2013年02月24日

だから言ったじゃないの〜

母が「マダム・シンコ」のマダムブリュレを食べたいというので昨日買って帰った。
私は友人ん家で頂いて滅茶甘なのを知ってたんで「あれ甘いでー」「ウチには合わんて」と散々牽制球を投げておったのですが、あの派手なオバチャン(失礼)社長がTVバラエティに度々登場して年商何億?とか通販何日待ちとかやたら煽るもんだから、どうにも1回試してみたかったらしい。
1回食べたら分かるやろと仕方なしに梅田大丸で5組程並んでたのを待って購入。隣の女性客なんか持ち帰り時間5時間と言ってらしたし、きっと他の地方の方なんでしょうな〜。あー、TVの影響つーのは恐ろしい。でも、私はよっぽどお隣の「ツマガリ」さんのショーケースを覗きに行きたかったんだぜ、べいべー。

で、今日3時のおやつで食べた母。

「甘ーーーい!何やこれ!?」

父無言……。

だからあれはバームクーヘンとちゃう、別モンや言うたやろ。と私。
好きな人もいるんだろうけど、ベタ甘が苦手なわが家ではやっぱり不評でした。
バームクーヘンならCLUB HARIEやユーハイムの方が断然旨いっつーの。

教訓。TVで言うことは必ずしもホンマではない。


posted by あさみ at 00:00| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月16日

空が落ちてくる

ホントに毎日日替わりで大きなニュースが続くことで今日はロシアで隕石落下騒ぎ。
すわ!接近中の45m小惑星が逸れたのか!?地球には当たらん言うてたやん〜(><)と思ったらまた別口だとのこと。
でも、爆発した火球が落ちてくるって怖いでしょうね。ニュース映像がまるで映画かコズミックフロントのCGみたいでしたから。
それから邦題のイメージからキャロル・キングのI Feel The Earth Moveを口ずさんでる訳ですが、「空が落ちてくる」と言えばクリキンのYOU は SHOCK!にも「愛で空が落ちてくる〜」って歌詞があったし、う〜ん、空が落ちてくるって何かのアニメで……あ、Zガンダムのコロニー落としか、それに「杞憂」も……と、とりとめのない関連リンクが頭をぐるぐる回っております。


そういや、レスリングがオリンピック除外候補というのも関係者にとっては青天の霹靂でしょう。ロビー活動がどうとか危機感がどうとか報道は言ってたけど、どうせ某競技から委員への裏金かなんか動いたんでしょ、としか思えんです。ルール改正とか出鱈目な運営多過ぎだしIOCも公明盛大な組織じゃないし。
この件に関しては競技が盛んなイランがまさかの米露とも共闘有りか!?というのに期待してます。
posted by あさみ at 01:01| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月14日

おつまみブラウニー

大きなニュースが立て続けにあって世の中喧しいけれどウチはいたってまったり。
バレンタインぽいことをしてみるかとブラウニーもどきを焼いてみました。
ケーキ型がなくて代用に紙コップを使ったため四角くないし、くるみの変わりに近所のコンビニで買ったおつまみのミックスナッツをINしたもんだからアーモンドとカシューナッツまで入ってるお徳用。
明日はハロワに行きます〜(ってもうちょっと焦れよ自分)

Brownie.jpg
posted by あさみ at 03:38| 大阪 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月07日

生息報告

ここ見て下さる方っているのやら。えーと、ご無沙汰してます。
なんと前の記事から1年以上も放り出してしまってました(´・ω・`)
その間何をしてたかと申しますと昨年3月までの職を終え、
4月にトルコに行き、その後は身内のアレコレでドタバタしまして、
8月からは求職者向けの職業訓練に通ってました。

PHPプログラマー養成科ちゅうことで梅田まで行ってたわけなんですが、
これが結構ハードで、作品作りが中心だったためスケジュールに追われる羽目に。
基本情報技術者試験の勉強と並行していた10月頃が一番キツかったかもです。
でも、教科書中心の講義だけだったら5ヶ月間の間に飽きてたろうし、
先生も受講生も個性的つうか濃いっつうか、イジリ、イジラレ楽しかったです。

しかし、何年かぶりの学生=プー生活=びんぼーと言う訳で
この間は芝居やライブは殆どパス。(でも、パティだけは行った!サインももろた)
これから(今頃?)就活な訳ですが、果たしてチャッチャと決まるでしょうか?

▼訓練校の作品集DVD(最終日前日まで掛かりましたわ)
lala.jpg
posted by あさみ at 02:20| 大阪 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月03日

年末年始

明けましておめでとうございます。本年もよろしゅうに。

さて、2012年はちょっと活動的に行こうかと、今年の年明けは31日からカウントダウンライブ、山登り、近場の初詣と梯子してきました。さすがに貫徹の後の山歩きで家に帰ったら、雑煮食べてグーzzzzでしたが、まずまず有意義なお正月です。

続きを読む
posted by あさみ at 01:47| 大阪 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月28日

ゆるキャラからお歳暮

昨日御用納めとなり、今日から本格的に年末モードのわが家に1箱の段ボール箱が届きました。
実は秋頃エントリしましたゆるキャラグランプリのグッズ抽選に当たっており、2週間前ぐらいに「当選したので送付先教えて」メールが届いてたんですが、「抽選で20名様」ってあったし、まあお印程度に記念品くれるんだろと思ってたんです。

ところが、なんと!本日届いたのは各種ゆるキャラグッズ段ボール1個分!!
開いてみればキーホルダー、タオル、エコバック、マスコットなど一般的なものから、果ては水、古代米、観光パンフなどなど、どこがゆるキャラグッズやねん!なものまで、これどないしましょ〜、数数えんのイややわ〜ってくらい入ってました(^^;
イエーイ、一時騒ぎになったにしこくんキーホルダーまで入ってたぜ、ベイベーw

ゆるキャラグッズ.jpg

いやはや、ゆるキャラレジスタードマークさみっと協会さんも提供元の各観光関係様もがんばって下さったこと。しかし、地元キャラに投票してただけで、ゆるキャラマニアでもない身にはこのグッズの山は途方に暮れるしかなく……。
う〜む、グッズ要らんかね〜。
posted by あさみ at 16:29| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月23日

冬至の日に

クリスマス寒波到来でお寒うございます。
本日は冬至ってことで定番のカボチャを食べて、柚子湯なわが家。明日からの3連休は年賀状書きと買い物、クリスマスらしいと言えばケーキ食べることぐらいかも。

そんな折、友人からの喪中ハガキと共に届いていたR.E.M.のFC用Christmas single パッケージ。これで最後だけどわざわざ録ったりしてないよね〜、どうせLIVEからに決まってるし〜と思いつつ待ってる所が哀しい性(^^;いつもより遅い本日22日に到着しました。夕食後いそいそと空けてみれば、シンプルなメッセージカードにメンバーの映ってないカレンダー、予想通りの2曲入りのLIVE CD。
しかし、その選曲がPerfect CircleにLife And How To Live Itだと!?
なんというか素っ気ないけど、どこまでも連中らしい曲で締めてくれたもんです。
アハハ、R.E.M.人生講座(発売当時の邦題)で泣けてくるとは思わなかった……。

では、皆様楽しいクリスマスをv
posted by あさみ at 00:01| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

さて選挙ですよ

とうとう明日は大阪府&大阪市W選挙の投票日。しかし、新聞やTVニュース、雑誌等はかまびすしいというに無風状態なウチの周辺。大阪市内程でなくても他の選挙なら選挙カーぐらいボツボツ来るんですが今回は共産系のを1度見ただけです。
おかしい。まさか奈良県と思われてるんじゃなかろうな?
県境だけどもさ……。
posted by あさみ at 22:03| 大阪 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月14日

週末おのぼりさんツアー

土曜日は久しぶりに東京行き。以前からR.E.M.で繋がってる方々の中でゴールインされたカップルのお祝い会&解散ばかやろー会を兼ねての集まりでした。夜行バスで東京駅着。約束の時間まで間があったため、今まで行ってない所ってことでお昼まではお台場をブラブラすることに。ゆりかもめ乗車1日券を買い、船の科学館の「宗谷」を見学。最初は曇ってたのが途中から絶好の海日和で日焼けの恐怖もなんのその、その辺に停泊している海保さんの船やガントリークレーンのある風景にヘラヘラしながら幕末の砲台跡の残る第三台場まで回ってきました。行き当たりばったりの割に有意義に過ごせてラッキーだったかも。

午後には渋谷で皆さんと合流。私は何年かぶりの参加なのに皆様お変わりなくて嬉しい。まずはラブラブなお二人の結婚式の写真などを拝見しながら、お宝ビデオを流していつもながらのツッコミ大会に。時期的についついR.E.M.解散についてのボヤキが漏れるのだけれど、ぱぱPeterはサイドプロジェクトに勤しみ、Michael & Mike はプロモな現状に(ベスト盤が残ってるからだけども)皆さん一致した意見は「解散してもやってること変わらんでしょーが!」……世界中のFanが思ってることかも知れないです。
記念館の建設や「Everybody Hurts」の完コピ、責任取れなどそれぞれ夢や野望などを語りつつ、途中合流の方も含めて10人でガヤガヤと楽しい時間はあっちゅうまでした。ありがとうございました。願わくばまた共に過ごせますように。

台場.jpg
posted by あさみ at 00:03| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月20日

We All Go Back to Where We Belong

10/16にITパスポート試験が終わって今週はまったり気味。昨年の運転免許取得に続き何か身になるものがないかと受験を決め中古で問題集を買ってはみたものの、何ですかこれは??のカタカナの羅列に少々げんなり。ずっとWEBの仕事はしてたけど、殆ど行き当たりばったりでやってたしソフトの使い方も自己流。マネジメントってなんですか?システム系はさっぱりさ!だったんで、結果はともかく8月半ばからボツボツやって中々いいお勉強にはなりました。
で、ただ今まったりしながらR.E.M.の新曲We All Go Back to Where We Belongを絶賛リピート中。バート・バカラック風とかなんとか書いてるサイトもあったけど、私にとってこのエンドレス感はMan On The Moonに通じる。オートマを一通り聞き倒した後、一時もうアホかってぐらいMan On The Moonばっかりリピートして、夜寝る時もヘッドホン被ったまま眠りについてなんて事をやってた。理由なんか分からんけど、何かツボ突いたんでしょう。それと同じようにWe All Go Back - も止まらん。つくづく勿体ないバンドだわ……。
posted by あさみ at 23:13| 大阪 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする